その他

予約なしでも大丈夫!香港IDカードの申請方法と受け取りまでを解説

VISA取得後、香港IDの申請をしてくださいとみなさん案内されたかと思います。

その際事前に申請の予約をとってくださいと案内されるのですが「予約するのを忘れてしまったけど予約なしでも平気?」「説明も英文でイマイチよく分からないし予約って絶対しないとダメなの?」と不安になった方もいらっしゃるのではないでしょうか。

心配しなくても大丈夫です。予約しなくても香港IDの申請はできます

今回は予約しない方役立つ申請から受取までの流れについて解説します。

予約なしでも大丈夫!香港ID申請のルール

香港では滞在日数が180日を越える者に対してIDカードの発行が義務付けられています。香港到着から30日以内にIDの申請する必要がありますので以下の手順に沿って忘れずに申請してくださいね。

予約なしでも大丈夫!香港での仮ID申請方法を解説!

【予約なし】香港ID申請手順|申請用紙の記入

 

香港入境管理局のホームページに申請用紙のフォーマットが載っていますのでプリントアウトし事前に記入した方が楽です。

もし事前に準備していなくても直接窓口でもらえますので大丈夫です。(私は印刷できなかったので直接窓口でもらいました。)

 

【予約なし】香港ID申請手順窓口へ申請用紙を提出

 

イミグレーションへ到着したら突き当たりを左折します。

左折すると目の前にエスカレーターがありますのでこれに乗って8階まで行きます。

8階まで行くとID申請の窓口があります。

窓口へ行き、パスポート申請書がある人はそれも一緒に提出(申請書は返却されます。)し、ID発行希望だと伝えると番号がもらえます。(この時に申請用紙がないことを伝えると紙をくれます。)用紙を書いていない人はこの間に記入し画面に番号が表示され呼ばれるまでは待合所で待機します。

【予約なし】香港ID申請手順|顔写真と指紋の登録

番号が画面に表示されるのですが例えば自分の番号が50番だった場合、

例)「50▶︎30」のような形で50番の人は30番ブースに行ってください

という案内になります。

ブースに着いたら申請用紙の記入内容の確認をします。

この時に「香港IDの発行は初めてですか?」という質問は必ず聞かれるようなので初めての場合は初めてと答えてください。

その後証明写真の撮影これすごく眩しいです!)両親指の指紋を採って一旦終了。

再度待合所で待つようにと言われるので先ほどとは違う奥の待合所で再度番号が呼ばれるまで待機してください。

【予約なし】香港ID申請手順仮発行の受け取り

先ほどと同じような形で番号が呼ばれるのでその番号のブースへ行きます。この時にもう一度登録内容の確認、親指の指紋を確認します。そして最後にID受け取りの際の注意事項などの説明がありこのような仮IDが発行されます。

ホテキスでとめられている白い紙は窓口の営業時間など本ID受け取り時の案内が記載されています。

この用紙はID受け取りの際に必要となりますので失くさないよう保管してください

この仮IDは再発行ができないため失くしてしまうとまた最初からやり直しです。また受け取り期限が過ぎてしまった場合もキャンセルとなり再度申請し直しとなりますのでご注意を。

 

予約なしでも大丈夫!香港本IDの受け取り手順

 

受け取りは簡単です。

持ち物仮IDの用紙、必要ありませんでしたが念の為パスポートも持って行った方が良いです。

まず前回同様イミグレーションのの8階へ行きます。14番窓口に受け取りについて伝え仮IDの用紙を提出します。

放送で名前が呼ばれますのでそれまで待合所で待機します。名前が呼ばれたら指紋の確認、IDの内容に誤りがないか画面で確認して終了!

その場でプラスチックのIDカードが発行されました♪これであなたも香港住民♪

IDは常に携帯していないといけないためお財布などに入れて常に携帯するようにしましょう。

まとめ|予約なしでも本当に香港IDの申請はできるのか?

IDの申請にはトータルで約30分受け取りは15分ほどで終了しました。どれもそんなに難しくはありません。不安な方はこの手順に沿ってやれば問題ありませんので参考にしてみてください!

私のように予約をしなかった方も待つかもしれませんが申請はできますのでご安心を!ですが期限だけはしっかり守ってあなたも晴れて香港住民になりましょう♪